FC2ブログ

rururu☆cafe

読んだ小説、絵本、映画、音楽のこと・・いろいろ語ってます。
03≪ 2018/04/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05

スポンサーサイト

--/--/-- --:-- 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | Top ▲

「鳥葬の山」

2009/04/23 00:00 

チベットの山中。
ハゲワシに人の遺骸を処理させる現場に立会ってからというもの、
毎夜夢に現れる奇怪な光景。表題作以下八篇収録。

怪奇・幻想・大自然。8編の夢枕ワールドが広がる。

鳥葬の山 (文春文庫)鳥葬の山 (文春文庫)
(1993/12)
夢枕 獏

商品詳細を見る


初めての夢枕獏作品です。
とりあえず短編集なら私にでもとっつけるかな・・と。
さすがです!文章がすごいです!怖すぎます!
短文で訥々とした語り口が続くのですが
知らないうちに引き込まれてしまいます。

1編10~20ページたらずなのに・・
読み終えると、ポツンと見知らぬ場所に置き去りに去れたような
不思議な余韻が残ります。
一瞬の白昼夢だったような・・。
あ~今見た不思議な光景は何だったの~??がーんってかんじで。

「羊の宇宙」という「ソフィの世界」にも似たような
老人と子どもの哲学的な対話が続く話がとても興味深かった。


でもやっぱり「鳥葬」。これが読みたくて手に取った本です。やる気

「鳥葬」というのは日本語に訳された言葉で
チベットでの言葉を正確に訳せば「天葬」だそうです。
肉体を天に葬る。鳥はあくまでも仲介者なわけです。

私はそれまで、死体を野ざらしに置いて、鳥が好きなように啄ばむものなのかとイメージしてたけど・・。
違うんですね・・。
肉体の解体人がいて、鳥の一口サイズくらいになるまで、細かく肉を切り刻むのです。
皮は剥いで、骨は砕いて、粉のようなものをまぶして、食べやすくする。
残さずに鳥に食べて頂く為に、ものすごく細かい作業をしてるのです!!

鳥が全部食べてくれないと、その人は天に昇れないそうなんですよ・・。

小説とはあまり関係ないとこなんだけど、この儀式の細かい作業に感動してしまいました。


怪談や不思議話、SF、哲学的なものなど1冊でいろいろ楽しめます。

「陰陽師」シリーズにも挑戦してみようか・・。

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

や行の作家 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲

コメント

怪奇とか不思議な話が好きなので、夢枕獏さんの本は気になっていたんですが、なんとなく難しそうで手が出せず・・・(苦笑)
私も「鳥葬」はるるる☆さんと同じことを考えてました。
今度探してみます!


No:721 2009/04/23 09:13 | 葉月 #-URL[ 編集 ]

 おお!獏ですねえ。 短編集でも、これはアタリの本ですね。 ずいぶん昔に読みました。「羊の宇宙」も好きです♪
 陰陽師シリーズは、多分、るるる☆さんが気にいられる作品だと思います。 陰陽師の絵本シリーズも良いですよ♪
 あとは、入手出来るのかどうか分かりませんが、古い作品には、「ネコ弾きのオルオラネ」や「こころほしてんとう虫」など、童話風の作品も多いですよ。 「オルオラネ」などは、ぜひるるる☆さんの感想が聞きたい作品です。 (絶版等のものであればごめんなさい)


No:722 2009/04/23 13:42 | miroku #-URL[ 編集 ]

葉月さんへ

私も同じです。難しそう・・というイメージでとっつきにくかったんです。
でもこの本は数時間で読めてしまいました!さすが文豪!とってもわかりやすい、情景がすぐ目に浮かぶような素晴らしい文章です。
背筋が凍るほど怖かったり、不思議~??って話だったり、じーんとせつなくなる話とかすごく楽しめましたよ。
ぜひ読んでみてください^^


No:723 2009/04/23 19:54 | るるる☆ #-URL[ 編集 ]

mirokuさんへ

これってアタリの本でしたか!嬉しいなぁ。たまたま図書館で見かけて借りたので・・。
不思議な空気の漂う小説ですよね。さすがです!!
オススメありがとうございま~す。
「ネコ弾きの~」図書館で探してみます!!
陰陽師もそのうち手にとってみますねっ。


No:724 2009/04/23 20:10 | るるる☆ #-URL[ 編集 ]

再びすみません。。
あのようなブログでよければ、リンクどしどし(?)貼ってやってください♪
こちらもリンクさせていただきますね☆

「鳥葬の山」、情景が目に浮かぶ文章とは・・・ますます期待が高まります(笑) 


No:725 2009/04/24 08:13 | 葉月 #-URL[ 編集 ]

葉月さんへ

わざわざお返事にいらしてくれてありがとうございます!!
葉月さんのレビュー読んで、本も音楽も映画も、私と好みが似てるな~って思ってたんです。
これからもレビュー楽しみにしてます(^^)/


No:726 2009/04/24 14:46 | るるる☆ #-URL[ 編集 ]

私は先日「首」という陰陽師の絵本シリーズをはじめて読んで、すごく良かったので、今後獏さんにハマろうとか考えつつ、いまだ次の作品を選びかねていたところです(笑
次も陰陽師シリーズをと思っていたけれど、るるる☆さんの感想を見て、だんぜん「鳥葬の山」にしようと思っちゃいました♪


No:751 2009/04/29 15:54 | さーにん #-URL[ 編集 ]

さーにんさんへ

「鳥葬の山」面白いです。久々に背筋が凍りましたよ。おすすめです(^^)/
私もさーにんさんの記事読んで、陰陽師にはまってみようかと思ったんですよ~。
昨日古本屋で105円でゲットして、スタンバってます。難しいかと思ったけど、意外と読みやすそうです。


No:754 2009/04/29 16:57 | るるる☆ #-URL[ 編集 ]

Top ▲

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | Blog Top | 

時計

このページの記事一覧

最新の記事
  • [06/09] 5月の読書
  • [05/20] 
  • [05/17] 4月の読書と鑑賞
  • [05/15] 「ひらいて」
  • [05/13] 「すべて真夜中の恋人たち」
  • [05/11] 「最後の恋MEN'S つまり、自分史上最高の恋」
  • [05/10] 「何者」
  • [05/09] 「B級恋愛グルメのすすめ」

プロフィール

るるる☆

Author:るるる☆
本と映画が好きな主婦です。

<好きな作家>伊坂幸太郎、村上春樹、森博嗣、森見登美彦、三浦しをん、今野敏

<好きな音楽>秦基博、斉藤和義、Mr.CHILDREN、BUMP OF CHICKEN、RADWIMPS

<好きな映画>ヒューマン系、単館系、ヨーロッパ映画、イギリス王室(歴史)もの

カテゴリー+月別アーカイブ

 

最近のコメント

  • 05/15  るるる☆
  • 05/15  るるる☆
  • 05/15  千佳ちゃん
  • 04/30  藍色
  • 04/24  短時間睡眠法に挑戦中
  • 04/04  るるる☆

ブログ内検索


最近読んだ本

rururu121の最近読んだ本

鑑賞メーター

るるる☆の最近観たビデオ

また来てね !

お気に入りブログ

  • ☆★絵本紹介のほほん屋★☆ (by☆だ~なさん)
  • ふっても はれても (byびびこさん)
  • クロノス 樹のブログ(by樹(いつき)さん)
  • 心に残る本(by牛くんの母さん)
  • Over The Moon (by月夜さん)
  • 虚無と日常。 (byかおりさん)
  • 四畳半読書体系(byチルネ コさん)
  • 浅瀬のラブカ。~MR.CHILDRENを好む~(byMr.ニーシェさん)
  • 「こどもの本のくに」おでかけガイド (byなずなさん)
  • SA・N・PO♪(byさーにんさん)
  • 本読みな暮らし(by YOーSHIさん)
  • 酔芙蓉に恋して (by kaorihonokaさん)
  • Komorebi House (byナンさん)
  • はらぺーにょの『絵本はサプリ』 (byはらぺーにょさん)
  • 「読み聞かせ」私がですか? (byこけももさん)
  • 更けてゆく夜のため息(by 葉月さん)
  • HEART GRAFFITI (byジーナフウガさん)
  • 絵本銀行~本読みpapa~(by本読みpapaさん)
  • Mille fleurs ~千の花 (byはりゅうみぃさん)
  • リトムピアノの日記帳 (byちぇーろさん)
  • 「心が晴れる『 はれ ことば』」(by中島美月さん)
  • 日々読書、日々映画 (by asaさん)
  • zooey's Diary (byzooeyさん)
  • Rainbow Bird (byおかもっちゃん)
  • ☆BLOGALE (byかめのてさん)
  • 月と星の本棚 (bynonaさん)
  • 本の手帖 (byスピカさん)
  • HappyFlowerPopの読書日記
  • 新書・文庫本マニア(新書、文庫本に関するみんなのレビューまとめサイト)
  • 管理者ページ

人気記事ランキング

gremz

ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

あわせて読みたい

あわせて読みたいブログパーツ

RSSフィード

  • 最新記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

QRコード

QRコード

Amazon

音符

ブログパーツ
dekiru音符

手づくり洋服大好き

Powered by BlogPeople

お掃除&お片づけ

Powered by BlogPeople

copyright © rururu☆cafe all rights reserved.

template designed by *Essence. material by web material *Essence.
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。