スポンサー広告 | Top ▲
チベットの山中。ハゲワシに人の遺骸を処理させる現場に立会ってからというもの、毎夜夢に現れる奇怪な光景。表題作以下八篇収録。怪奇・幻想・大自然。8編の夢枕ワールドが広がる。
や行の作家 | Comment(8) | Trackback(0) | Top ▲
怪奇とか不思議な話が好きなので、夢枕獏さんの本は気になっていたんですが、なんとなく難しそうで手が出せず・・・(苦笑) 私も「鳥葬」はるるる☆さんと同じことを考えてました。 今度探してみます!
No:721 2009/04/23 09:13 | 葉月 #-URL[ 編集 ]
おお!獏ですねえ。 短編集でも、これはアタリの本ですね。 ずいぶん昔に読みました。「羊の宇宙」も好きです♪ 陰陽師シリーズは、多分、るるる☆さんが気にいられる作品だと思います。 陰陽師の絵本シリーズも良いですよ♪ あとは、入手出来るのかどうか分かりませんが、古い作品には、「ネコ弾きのオルオラネ」や「こころほしてんとう虫」など、童話風の作品も多いですよ。 「オルオラネ」などは、ぜひるるる☆さんの感想が聞きたい作品です。 (絶版等のものであればごめんなさい)
No:722 2009/04/23 13:42 | miroku #-URL[ 編集 ]
私も同じです。難しそう・・というイメージでとっつきにくかったんです。 でもこの本は数時間で読めてしまいました!さすが文豪!とってもわかりやすい、情景がすぐ目に浮かぶような素晴らしい文章です。 背筋が凍るほど怖かったり、不思議~??って話だったり、じーんとせつなくなる話とかすごく楽しめましたよ。 ぜひ読んでみてください^^
No:723 2009/04/23 19:54 | るるる☆ #-URL[ 編集 ]
これってアタリの本でしたか!嬉しいなぁ。たまたま図書館で見かけて借りたので・・。 不思議な空気の漂う小説ですよね。さすがです!! オススメありがとうございま~す。 「ネコ弾きの~」図書館で探してみます!! 陰陽師もそのうち手にとってみますねっ。
No:724 2009/04/23 20:10 | るるる☆ #-URL[ 編集 ]
再びすみません。。 あのようなブログでよければ、リンクどしどし(?)貼ってやってください♪ こちらもリンクさせていただきますね☆ 「鳥葬の山」、情景が目に浮かぶ文章とは・・・ますます期待が高まります(笑)
No:725 2009/04/24 08:13 | 葉月 #-URL[ 編集 ]
わざわざお返事にいらしてくれてありがとうございます!! 葉月さんのレビュー読んで、本も音楽も映画も、私と好みが似てるな~って思ってたんです。 これからもレビュー楽しみにしてます(^^)/
No:726 2009/04/24 14:46 | るるる☆ #-URL[ 編集 ]
私は先日「首」という陰陽師の絵本シリーズをはじめて読んで、すごく良かったので、今後獏さんにハマろうとか考えつつ、いまだ次の作品を選びかねていたところです(笑 次も陰陽師シリーズをと思っていたけれど、るるる☆さんの感想を見て、だんぜん「鳥葬の山」にしようと思っちゃいました♪
No:751 2009/04/29 15:54 | さーにん #-URL[ 編集 ]
「鳥葬の山」面白いです。久々に背筋が凍りましたよ。おすすめです(^^)/ 私もさーにんさんの記事読んで、陰陽師にはまってみようかと思ったんですよ~。 昨日古本屋で105円でゲットして、スタンバってます。難しいかと思ったけど、意外と読みやすそうです。
No:754 2009/04/29 16:57 | るるる☆ #-URL[ 編集 ]
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:るるる☆ 本と映画が好きな主婦です。<好きな作家>伊坂幸太郎、村上春樹、森博嗣、森見登美彦、三浦しをん、今野敏<好きな音楽>秦基博、斉藤和義、Mr.CHILDREN、BUMP OF CHICKEN、RADWIMPS<好きな映画>ヒューマン系、単館系、ヨーロッパ映画、イギリス王室(歴史)もの
この人とブロともになる
コメント
怪奇とか不思議な話が好きなので、夢枕獏さんの本は気になっていたんですが、なんとなく難しそうで手が出せず・・・(苦笑)
私も「鳥葬」はるるる☆さんと同じことを考えてました。
今度探してみます!
No:721 2009/04/23 09:13 | 葉月 #-URL[ 編集 ]
おお!獏ですねえ。 短編集でも、これはアタリの本ですね。 ずいぶん昔に読みました。「羊の宇宙」も好きです♪
陰陽師シリーズは、多分、るるる☆さんが気にいられる作品だと思います。 陰陽師の絵本シリーズも良いですよ♪
あとは、入手出来るのかどうか分かりませんが、古い作品には、「ネコ弾きのオルオラネ」や「こころほしてんとう虫」など、童話風の作品も多いですよ。 「オルオラネ」などは、ぜひるるる☆さんの感想が聞きたい作品です。 (絶版等のものであればごめんなさい)
No:722 2009/04/23 13:42 | miroku #-URL[ 編集 ]
葉月さんへ
私も同じです。難しそう・・というイメージでとっつきにくかったんです。
でもこの本は数時間で読めてしまいました!さすが文豪!とってもわかりやすい、情景がすぐ目に浮かぶような素晴らしい文章です。
背筋が凍るほど怖かったり、不思議~??って話だったり、じーんとせつなくなる話とかすごく楽しめましたよ。
ぜひ読んでみてください^^
No:723 2009/04/23 19:54 | るるる☆ #-URL[ 編集 ]
mirokuさんへ
これってアタリの本でしたか!嬉しいなぁ。たまたま図書館で見かけて借りたので・・。
不思議な空気の漂う小説ですよね。さすがです!!
オススメありがとうございま~す。
「ネコ弾きの~」図書館で探してみます!!
陰陽師もそのうち手にとってみますねっ。
No:724 2009/04/23 20:10 | るるる☆ #-URL[ 編集 ]
再びすみません。。
あのようなブログでよければ、リンクどしどし(?)貼ってやってください♪
こちらもリンクさせていただきますね☆
「鳥葬の山」、情景が目に浮かぶ文章とは・・・ますます期待が高まります(笑)
No:725 2009/04/24 08:13 | 葉月 #-URL[ 編集 ]
葉月さんへ
わざわざお返事にいらしてくれてありがとうございます!!
葉月さんのレビュー読んで、本も音楽も映画も、私と好みが似てるな~って思ってたんです。
これからもレビュー楽しみにしてます(^^)/
No:726 2009/04/24 14:46 | るるる☆ #-URL[ 編集 ]
私は先日「首」という陰陽師の絵本シリーズをはじめて読んで、すごく良かったので、今後獏さんにハマろうとか考えつつ、いまだ次の作品を選びかねていたところです(笑
次も陰陽師シリーズをと思っていたけれど、るるる☆さんの感想を見て、だんぜん「鳥葬の山」にしようと思っちゃいました♪
No:751 2009/04/29 15:54 | さーにん #-URL[ 編集 ]
さーにんさんへ
「鳥葬の山」面白いです。久々に背筋が凍りましたよ。おすすめです(^^)/
私もさーにんさんの記事読んで、陰陽師にはまってみようかと思ったんですよ~。
昨日古本屋で105円でゲットして、スタンバってます。難しいかと思ったけど、意外と読みやすそうです。
No:754 2009/04/29 16:57 | るるる☆ #-URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)