スポンサー広告 | Top ▲
古本屋とカフェを併設した「東京バンドワゴン」を営む大家族のあったかくって、楽しいお話!!雰囲気はまるで昭和のホームドラマ。
小路幸也 | Comment(4) | Trackback(1) | Top ▲
いいですよね~、我南人さん! ドラマ化する際は、変な脚色をせず、ストレートに原作に忠実にして欲しいですっ(笑)
No:547 2009/02/25 17:21 | かおり #-URL[ 編集 ]
ほんとツボです。我南人さん。 ちなみに勘一さんは泉谷しげるかな・・。 青くんが沢村一樹で・・って。ハハハ・・ 作者もホームドラマを想定して描いてる思いがありそうだし、ほんと素敵なドラマになったらいいのになぁ。 続編ももちろん読んでみますよ!!
No:548 2009/02/26 09:37 | るるる☆ #-URL[ 編集 ]
あっ、僕はTBできましたー^^。YAHOO!ブログはちょっと融通がきかないので、るるる☆さんの方からTBできないのかな?ナゼダロ~^^; それにしても、このバンドシリーズは「ラヴだねぇ~」が似合う作品ですよね。我南人の我南人=ROCK=LOVE=ジョン・レノンという素直なラヴロック繋がりが微笑ましかったです^^僕が読んだときは「ロックンロール」が出てなかったので連想しませんでしたが、今読んだら同じく曲が頭に浮かぶでしょうね(笑)こんな古本屋とカフェがご近所にあれば、毎日でも行くのにー^^
No:549 2009/02/26 21:55 | チルネコ #-URL[ 編集 ]
> TBありがとうございます!! > 前はいけてたのに近頃めっきり飛ばなくなったんですよ。 > なんとか原因を突き止めて!!TBバンバン飛ばしたいな~(^^; > > 代々受け継がれてきた古本屋さん。いいですね~。 > えっ!古本屋って受け継ぐものなの??って一瞬戸惑ったほど・・。古本屋といえば大型チェーン店を思い浮かべてしまう昨今(^^; > 忘れてた古き良き昭和の香りが蘇る小説ですねぇ。
No:551 2009/02/27 14:55 | るるる☆ #-URL[ 編集 ]
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2009/02/26 | 四畳半読書体系 |
小路幸也 『東京バンドワゴン』
[[attached(1,right)]] 明治から続く下町古書店<東京バンドワゴン> ちょっとおかしな四世代ワケあり大家族のラブ&ピース小説 春・・朝あらわれて、夕方消える百貨辞典。 どうやら近所の小学1年生の女の子の仕業らしいが? 夏・・猫の首輪に結ばれていた、切り取
Author:るるる☆ 本と映画が好きな主婦です。<好きな作家>伊坂幸太郎、村上春樹、森博嗣、森見登美彦、三浦しをん、今野敏<好きな音楽>秦基博、斉藤和義、Mr.CHILDREN、BUMP OF CHICKEN、RADWIMPS<好きな映画>ヒューマン系、単館系、ヨーロッパ映画、イギリス王室(歴史)もの
この人とブロともになる
コメント
いいですよね~、我南人さん!
ドラマ化する際は、変な脚色をせず、ストレートに原作に忠実にして欲しいですっ(笑)
No:547 2009/02/25 17:21 | かおり #-URL[ 編集 ]
かおりさんへ
ほんとツボです。我南人さん。
ちなみに勘一さんは泉谷しげるかな・・。
青くんが沢村一樹で・・って。ハハハ・・
作者もホームドラマを想定して描いてる思いがありそうだし、ほんと素敵なドラマになったらいいのになぁ。
続編ももちろん読んでみますよ!!
No:548 2009/02/26 09:37 | るるる☆ #-URL[ 編集 ]
あっ、僕はTBできましたー^^。YAHOO!ブログはちょっと融通がきかないので、るるる☆さんの方からTBできないのかな?ナゼダロ~^^;
それにしても、このバンドシリーズは「ラヴだねぇ~」が似合う作品ですよね。我南人の我南人=ROCK=LOVE=ジョン・レノンという素直なラヴロック繋がりが微笑ましかったです^^僕が読んだときは「ロックンロール」が出てなかったので連想しませんでしたが、今読んだら同じく曲が頭に浮かぶでしょうね(笑)こんな古本屋とカフェがご近所にあれば、毎日でも行くのにー^^
No:549 2009/02/26 21:55 | チルネコ #-URL[ 編集 ]
Re: チルネコさんへ
> TBありがとうございます!!
> 前はいけてたのに近頃めっきり飛ばなくなったんですよ。
> なんとか原因を突き止めて!!TBバンバン飛ばしたいな~(^^;
>
> 代々受け継がれてきた古本屋さん。いいですね~。
> えっ!古本屋って受け継ぐものなの??って一瞬戸惑ったほど・・。古本屋といえば大型チェーン店を思い浮かべてしまう昨今(^^;
> 忘れてた古き良き昭和の香りが蘇る小説ですねぇ。
No:551 2009/02/27 14:55 | るるる☆ #-URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2009/02/26 | 四畳半読書体系 |
小路幸也 『東京バンドワゴン』
[[attached(1,right)]] 明治から続く下町古書店<東京バンドワゴン> ちょっとおかしな四世代ワケあり大家族のラブ&ピース小説 春・・朝あらわれて、夕方消える百貨辞典。 どうやら近所の小学1年生の女の子の仕業らしいが? 夏・・猫の首輪に結ばれていた、切り取