FC2ブログで連載の「僕たちと駐在さんの700日戦争」。
小説は読んだことないけど、牛くんの母さんのおすすめで
映画版見たら面白かったです!!
めちゃくちゃ笑える!!家族で爆笑ヾ(*>∀<)ノ゙キャハハッ
・・で小説読んでみたら、さらに笑える!!
なかなか読みやすくて面白い文章なんで
読み始めたら、ついはまってしまいます。コチラ
市原隼人のコミカルな演技、そして笑顔が最高~!!
とっても素直そうな目が愛らしくって素敵です。
今月はケーブルTVで市原隼人作品が特集されてました。
「天使の卵」の熱演ぶりもよかったですが
やっぱりこの「ぼくちゅう」の市原くんが最高に魅力的です。
![]() | ぼくたちと駐在さんの700日戦争 コレクターズ・エディション〈2枚組〉 [DVD] (2008/08/22) 市原隼人佐々木蔵之介 商品詳細を見る |
映画 | Comment(4) | Trackback(1) | Top ▲
左からみると絵本。右から読むと写真詩集。
新しい形のビジュアルブック。
![]() | あさ/朝 (2004/07) 谷川 俊太郎吉村 和敏 商品詳細を見る |
![]() | ゆう/夕 (2004/11) 谷川 俊太郎吉村 和敏 商品詳細を見る |
作家別 た行 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲
子どもの頃に好きだった本です。
今でもこの表紙を見かけると、つい手にとってしまいます。
![]() | あおい目のこねこ (世界傑作童話シリーズ) (2000) エゴン・マチーセン 商品詳細を見る |
作家別 ま行 | Comment(10) | Trackback(0) | Top ▲
漢方薬舗しおみの杜ファンブロガーサイトに参加中
モニタープロジェクトに参加して、
しおみ薬局さんから、リスブランのカルシウムクレンジングクリームのサンプルをいただきました。
私がいつも使っているのは、リスブランのP.W.Sシリーズ。
カルシウムを補給したこのクレンジングを使うのは初めて。
さくらんぼ大を掌にのせて、別紙のイラストの手順でお顔マッサージ.。
15~20分。
お風呂の中やテレビを見ながらクルクル~(●ゝ∀・●)♪♪
とっても優しい香りがして癒されます。
汚れとクレンジングクリームがなじんでくるとクリームが白から透明になります。
透明になるまで続けましょ~。クルクル~(●ゝ∀・●)♪♪
洗い流すとすっきり爽快
そして、寝てる間にカルシウムが肌に浸透して…
次の日は肌も引き締まって、小学生か!ってほどの(ちょっと言いすぎ!?)
ハリが出て滑らか~っになった。(◡‿◡*)
この爽快感と潤いは病み付きになりそう~。。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
次からはこのクレンジングを使おう!!
雑記あれこれ | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲
以前参加したモニタープロジェクトで、
オンライン書店boople.comさんより1000円分のポイントを頂いたので購入しました!!
万城目学の「プリンセス・トヨトミ」。
在庫数は約80万点!日本最大級のオンライン書店「boople.com」
大阪といえば、よく使われてる映像が
道頓堀のグリコの看板や新世界、通天閣の界隈。
小説や映画でもこの辺りが舞台になってるのが多いし。
多分、ゴミゴミしてて汚い街のイメージを全国の人が持ってるんだと思う。
だけど、私は・・
淀川から大坂城の辺りを中心に市内へと流れる水路。
そんな「水の都」大阪の姿が一番好きです。
中之島から堂島に向けて、ビル街を流れる川沿いはよく歩きました!!
京橋から天満橋、造幣局沿い~桜ノ宮は桜の名所でもあり
川も映える美しい景色です。
京都の町が素敵に描かれた万城目さんの「鴨川ホルモー」を読んだ時、
もし万城目さんが「大阪」が舞台の小説を描いてくれたら
きっと「水の都」大阪を素敵に描写してくれるだろうな・・って思ってたんです!!
まさにその願い通り!
大坂城界隈だけでなく、大阪市内をあますとこなく網羅して
その土地の魅力を引き出して描かれていて嬉しい限りです。
![]() | プリンセス・トヨトミ (2009/02/26) 万城目 学 商品詳細を見る |
万城目学 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲
タンデムシートに 座って 歌っている 君の声が
背中越しに 小さく響いてる
調子外れの下手くそな歌だけど
この声だ その響きだ 一番好きな音は
見つからなかった探し物はポケットに入ってました。と
幸せなんかおそらくそんな感じでしょ!?って
君の声は教えてくれる
桜井さんが自転車で子どもの幼稚園の送り迎えをしてる時に
できた曲だそうです。(タンデムとは2人乗り自転車のことです)
調子外れの下手くそな歌は
まさに桜井さんのお子ちゃまの歌声なのかも。
なんてことない日常にこそ幸せはあるのですね。
家族や愛する人と共にいられること。
たくさんの人を好きでいられること。
「君が好きで 君が好きで 涙がこぼれるんだよ」
文句言って、ソッポ向いてるよりは
多くの人を理解して好きになりたいし。ずっと好きでいたい。
そんな悟りの境地を開いた曲でした。
喧嘩しても 仲直りして そうやって深まってけばいい
幸せなんか そこらじゅういっぱい落ちてるから
欲張らずに拾っていこう
2006年発売のシングル「しるし」のカップリング曲です。
![]() | しるし (2006/11/15) Mr.Children 商品詳細を見る |
![]() | B-SIDE (2007/05/10) Mr.Children 商品詳細を見る |
テーマ : Mr.Children - ジャンル : 音楽
只今開催中のサイクルロードレース ジロ・デ・イタリア。
近藤史恵の「サクリファイス」の影響で
興味を持って見てます。
ルールをよく知らないので、細かいことはわからないんだけど、
見てるだけでも、素敵なアスリートの皆様の華麗な走りと迫力、
美しい景色を楽しめます。
週に一度のハイライト編で解説してもらいながら
なんとかついていってる・・。(^^;
ゴールインの時のポーズがカッコいい!
その「サクリファイス」のサイドストーリーが
楽しめると知ってさっそく購入!
![]() | Story Seller (新潮文庫) (2009/01/28) 新潮社ストーリーセラー編集部 商品詳細を見る |
近藤史恵 | Comment(2) | Trackback(1) | Top ▲